|  | 
        品番:1138価格:1,540円(税込)
 A5判、128頁
 2015/11/20 発売
 ISBN:978-4-8072-1138-8
 | 
■内容
古着物を小物へと蘇らせる、素敵なアイディアがいっぱい
── 幼い頃、祖母がいつも着ていた普段使いの着物が大好きだった…。
  大人になってその想いが蘇り、人肌を通して、柔らかくこなれた古着物を求めて古着屋巡りをするようになる ──
本書は、そんな着物を愛する著者が、古着物をリメイクして様々な小物へと生まれ変わらせる技を紹介。
  一度役目を果たした着物に再び命を吹き込み、新しく生まれ変わった和小物たち。それらと一緒に暮らす楽しさ。「手持ちバッグ」「かなりうそつき襦袢」「はたき」などなど…、暮らしの中で着物アイテムを楽しむことのできる、ユニークで洒落たアイディア満載の一冊。
  また、著者自らイラストを描いて紹介している「細帯の変り結び」は、着物にひとアレンジ加えて着こなしたい人にお勧め。
※本書は2007年に出版された改訂新版です。改訂前より8ページ増、レシピはより見やすく説明を追記した、カラーページに変更しています。
■CONTENTS
		
		  - 古着物と遊ぶ
- 一枚の帯地と男襦袢の布地で
- 一枚の帯地で
- つけ帯に仕立てる
- かなりうそつき襦袢
- 半襟に一手間
- 帯揚もアクセント
- 羽織地でいろいろ
- 風呂敷でお出かけ
- ちょっと持ちバッグ
- バッグすっきり、便利小物
- さらりとまとめて髪飾り
- 暮らしの中の着物まわり
- 木綿に刺し子
- 細帯の変り結び
- 作り方
■著者:鈴木道子(すずき・みちこ)
東京生れ。桑沢デザイン研究所卒業。
デザインプロダクション勤務を経て、フリーランスのグラフィックデザイナーに。
装丁、パッケージ、イラスト、キャラクターデザイン等で活動中。