• 6
  • / 2025

特集内容

ボート倶楽部特集:画像
プロの仕事に学び、正しい洗剤を選び、エンジンの中まで美しく

愛艇美化月間!

いよいよ本格シーズン突入! というところであらためて愛艇を見てみると、思っていたよりも汚れていたり、古くなっていたりと、気になるところ、ありませんか?
そこで今号では"マイボートを美しくすること" をテーマに、船内・船外のクリーニングについてはもちろんのこと、プロに聞く洗剤選びやエンジン内をきれいにする方法、美しさを保つおすすめアイテムや+αのリペアについてもご提案。
これを読めば、あなたのボートは一段と美しく変身する!

  • 024|BOAT CLEANING プロのお仕事拝見!![船外編]

    シンプルで細やかな作業が生み出す
    美しい仕上げの秘密は「手」にあり

    ボート倶楽部特集:画像
  • 030|BOAT CLEANING プロのお仕事拝見!![船内編]

    基本はハウスクリーニングと同じ
    違うのは湿気→換気が超重要

  • 036|実はめっちゃ簡単!
    トップウォータータックルズ流

    ボート用洗剤の正しい選び方&使い方

    ボート倶楽部特集:画像
  • 040|1年に1度加えるだけ!
    汚れを洗浄&燃費改善

    添加剤でエンジン内部も美し

  • 042|きれいになった愛艇にプラスワン!
    ○スリーボンドの生分解性洗剤
    ○ヤマグチリペアラーのシート張り替えサービス

SPECIAL

  • 068
    最新ボートやギア類がそろい踏み!

    ジャパン インターナショナル
    ボートショー 2025 レポート

Boats & Builders

046|ザ・ボート・レビュー・マンスリー
JEANNEAU MERRY FISHER 1095 FLY
(ジャノー・メリーフィッシャー1095フライ)

052|好きです、ヤマハ船外機
江戸前の伝統を守るノリ摘採船で活躍
秋本 久さん× YAMAHA F90C

056|Tadami×由良拓也の往復書簡
拝啓、どう? このボート
イノビジョンIV7000アンフィビ

058|あなたのボートにおジャマします!
籠谷知英さん〈Laule'a Ⅲ〉トヨタ・ポーナム28GⅡ

Boat Fishing

081|ひでまるバックヤード
上から見ると丸見えなんです!

082|ゼロから始める ボート釣り教室
コマセでねらう春のマダイ

086|親子で味わい尽くす 冒険と学びの日々
それいけ!〈おちから丸〉
低水温下のシロギス釣りと荒天対策

092|ヤマハマリンクラブ・シースタイルで旅する
SEA"TRIP"STYLE 2nd Season
城ヶ島沖でコマセ五目に挑む

098|小野信昭のチャレンジフィッシング
そんなの無理ナンダイッ!?
ロングジグで大型青ものをSLJで根魚をねらえ!

104|Mr.ツリックが店主の海辺の隠れ家 さかな食堂へようこそ
○マルソウダのワンタンスープ
○マルソウダの黄金チャーハン

108|エキスパート直伝! ローカル釣り便り
楢原実規男「タイラバでねらうシロアマダイ」

112|なかさわさかなのマイボートで旬を釣る・旬を食べる
三の魚 イサキ

126|進め! BCフィールドレポーターズ
小林裕幸さん「相模湾」〈恵〉KJ-BOAT・KJ-333

読者プレゼント

ボート倶楽部・読者プレゼント
  • リテイル・イノベーション・システム

    吹き上がり&燃費を改善!
    インジェクタークリーナー
  • リガーマリンエンジニアリング

    職人が一つ一つ手作りする
    ロッドホルダー シーサッカー Ver.1

Knowledge from the Sea

115|BCゼミナール「魚の生態について」

118|ゼロから学べる気象学「雲」

120|新連載 実際の事故事例から教訓を学ぶ 安全航海ガイド
小型の他艇に気付かずに発生した衝突事故

Others

062|水路を航く〜写真で訪ねる川、運河
佐賀県唐津市・松浦川「玄界灘を見守る舞鶴城と開運の島」

  • 〇ボーターズ倶楽部
  • 〇Tadamiの原 "海" 景──ラッコがいる海
  • 〇灯台さんぽ──撃たぬ砲台にともる光 第二海堡灯台(千葉県富津市)
  • 〇突撃! マリーナレポート
    ──和歌山県和歌山市「和歌山マリーナシティ ヨット倶楽部」
  • 〇NEWS&NOTICE
  • 〇INDUSTRY NEWS
  • 〇ツナギ男子!

NEXT ISSUE

2025年7月号 予告

ソナーやレーダー、魚探とバウモーターの連携、自動着桟システムなど、最新のアイテムを知ってはいても、その製品のどんなところが最新で、どんな仕組みや技術が使われているのか、わからないことは多いのでは?
次号では、毎年人気の各社の最新アイテムを紹介する付録「マリンエレクトロニクス セレクション」では製品を、特集記事ではその技術や仕組みを深掘りすることで、ボートにまつわる最新技術の現在地を探る!